[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【ニュース】UFC参戦の秋山について、谷川EPが苦言「正直甘やかしすぎた」
2月27日16時32分配信 GBR 格闘技WEBマガジン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090227-00000002-gbr-fight
会見を行う谷川貞治イベントプロデューサー
2月27日(金)東京都内ホテルにて、3月28日(土)神奈川・横浜アリーナで開催されるFEG『K-1 WORLD GP 2009 IN YOKOHAMA』の記者会見が行われた。
会見終了後、谷川貞治K-1イベントプロデューサー(以下EP)は先日UFC参戦が決定した秋山成勲について言及。
秋山は昨年までDREAMを主戦場としていたが、「僕らは正直甘やかしすぎたと思います」と谷川EPは秋山に対して苦言を呈しつつも、「UFCは選手層が厚いので頑張ってほしいですね。うまく(UFC代表)ダナ・ホワイトさんに育ててほしいと思います。強くなって日本のリングに帰ってくることがあれば、また上がってもらいたいですね」とコメントしている。
英検解答を事前に教える、郁文館校長「生徒に達成感を」
2月27日14時39分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090227-00000669-yom-soci
不正受験があった郁文館(東京・文京区で)=三浦邦彦撮影
東京都文京区の私立郁文館中学・高校の英語教諭3人が2002年まで複数回、同校を会場に行われた「実用英語技能検定」(英検)の問題を試験実施前に開封したうえ、対策講座の名目で中学生に模範解答を指南していたことがわかった。
堀切一徳前校長(48)=26日付で辞任=も当時、英語教諭として不正に関与しており、27日午前の全校集会で生徒に謝罪した。
英検を運営する「日本英語検定協会」(東京都新宿区)によると、英検2~5級の試験は10人以上が受験する場合は学校や塾単位で試験会場の指定が受けられるが、これまでに学校からの漏えいは確認されていないという。
同協会では「信用を裏切られて残念。会場指定取り消しなどの処分を検討したい」としている。合格の取り消しなどの対応は今後検討するという。私立学校を監督する都私学部も「早急に学校関係者を呼んで事情を聞き、事実を確認する」としている。
英検の問題は、同協会から会場あてに2日前までに送付され、試験開始まで会場側で管理するルールになっている。同校によると、堀切前校長らは送付された問題を事前に開封。解答となる単語などを書かせる学習プリントを作成して、受験する生徒を指導していた。堀切前校長は「生徒たちに達成感を得させたかった」と話しているという。
同校を経営する学校法人「郁文館夢学園」は、居酒屋チェーン「ワタミ」社長で教育再生会議委員なども務めた渡辺美樹氏(49)が03年3月から理事長に就任している。渡辺氏は26日に報道機関の指摘で不正を知り、同日の理事会で堀切校長の辞任と自らの校長就任を決めた。
同校では28日午後、緊急の保護者会を開いて、渡辺氏が事情を説明する予定。
首相に自発的退陣促す=自民・武部氏「賢明な判断を」
2月26日17時35分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090226-00000128-jij-pol
自民党の武部勤元幹事長は26日、時事通信社のインタビューに応じ、内閣支持率が低迷する麻生太郎首相について「国民の信頼なくして政権運営はできない。非常に容易ならざる水域にある」と指摘した。その上で、出処進退に関し「自分や党よりも国家(が大事)だと考えてくれるだろう。麻生さん本人が賢明な判断をすると確信する」と述べ、自発的な退陣が望ましいとの考えを示した。
中川昭一前財務・金融相の辞任を受けて、自民党内では中堅・若手を中心に、2009年度予算成立後の首相退陣を求める声が広がっているが、党要職を務めたベテラン議員で退陣論に踏み込んだのは武部氏が初めて。