忍者ブログ
緑内障の薬や舌癌の写真
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先天性緑内障 前立腺がんの治療法

明代の「万里の長城」、22%がすでに消失―内モンゴル自治区
1月2日11時10分配信 Record China
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090102-00000006-rcdc-cn

08年12月31日、内モンゴル自治区内にある明代に作られた万里の長城のうち、全体の22%にあたる157.515kmがすでに消失していることが分かった。写真が同長城。
 
2008年12月31日、内モンゴル自治区測絵(測量・製図)事業局などの調査によると、同自治区内にある明代(1368~1644年)に作られた万里の長城のうち、全体の約22%にあたる157.515kmがすでに消失していることが分かった。新華社通信(電子版)が伝えた。

同自治区内の万里の長城は、12都市(盟を含む)・70県以上に跨っており、泰代(紀元前221~紀元前206年)に作られたものから明代のものまで併せると、全長約1万5000kmに及ぶ。

【その他の写真】

このうち明代に作られたものは全長712.603kmで、このほど「内モンゴル自治区文物考古研究所2008年度考古学フォーラム」で発表されたデータによると、「壁」が実在している部分は555.088kmに過ぎず、全体の約22%にあたる157.515kmがすでに消失していることが分かった。

消失の原因として、関係者は「長時間を経過したことによる自然要因に加え、人為的な要因も大きい」と分析している。(翻訳・編集/HA)
 

PR
38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28 
Admin / Write
忍者ブログ [PR]